プリンターの前加工・後加工機を揃えています。液体ラミネーター、フォトブック製作機、スキャナーなどを広く扱っております。
写真・印刷業界の中で35年間活動している機械メーカーです。開発・設計・製造・販売・メンテナンス、要望に合わせて対応致します。
スキャニングソリューション - 表面の凹凸スキャンシステム
原稿の持っている色情報と表面の凹凸情報を同時にスキャンします。最大スキャンサイズは52x32cmでスキャン時間は、この最大サイズの原稿で30秒程度と短時間で行われます。52x32cmよりも大きなサイズの原稿の場合、分割入力をした後に画像データのつなぎ合わせを行う機能で合成を行うことができます。
凹凸のある、例えば油絵の複製、壁紙デザイン、建材デザイン、エンボス版デザイン、等に必要な原稿をセットしてスキャン、様々な方向から光が照射されてスキャンするので、スキャン後にPC上で最適な光の当て方をモニタリングしながらデザインができる画期的な商品です。
製品の詳細情報はこちらから
コーティングソリューション - B2 独立2系統コーティングUVコーター
上下に独立したコーティングユニットを持つのでグロスとマットコーティングや、プライマーとUVコーティング等、混合してはいけない2種類の液体をコーティングできます。
最大用紙サイズ630x780mmのB2サイズUVコーターです。
IRヒーターが付いているのでUVニスのレベリング向上、密着性向上だけではなく、プライマーコーティング機としても使用できます。
オプションとしてオートフィーダー、オートスタッカーを準備していますので大量処理時はご使用ください。
製品の詳細情報はこちらから
カッティングソリューション - 枚葉タイプサンプルカッター
400x600mmまでのシール、ラベル、コートボール等の紙器を自動給紙、カット、排紙を高い生産性で行ないます。
0.08~1.0mmと幅の広い紙厚に対応しています。
全抜き、半抜きに対応、カットと筋押し又はカットとミシン目を同時に加工できるのでパッケージの試作、少量ロットの加工に最適です。
CCDカメラでの自動トンボ読み取り、高精度な輪郭カットができます。
少量多品種のデジタルプリントに対応しています。
*ロールラベルのカットと巻き取りを行うモデルもラインナップしています。
製品の詳細情報はこちらから
カッティングソリューション - ロール to シートカッター
薄い素材のラベル・ロールから厚い素材ロールまで、カットマーク検出、定寸送りと色々なカット方式でシートにカットを行います。
450mm幅対応機と350mm幅対応機を標準機として製作。
素材のロールからは定寸送りカット、プリント済みロールからはカラーセンサー検出で処理。
コンパクトで設置場所を選ばない、幅広い素材に対応、少量多品種処理に対応しています。
*処理する材料、処理幅、処理速度など要望に対する柔軟な対応を致します。
例えば布、スポンジ系素材のカット、100mm幅以上の広幅用等々。
製品の詳細情報はこちらから
カッティングソリューション - タブインデックスカッター
冊子やルーズリーフのタブインデックス(見出しタブ)を簡単に作ることができる電動式カッターです。断裁長さは420㎜で断裁厚みはコピー用紙20枚まで、タブの数は2~31個まで可能です。
ハンドルを押し下げるだけのオペレーション、マグネット式ガイドとサイズ別るーらーを標準装備。最初のカットをすると次のカット位置に自動移動。タブの形状は4種類の中から選んで注文できます。は手動または自動で自由に変えられます。もちろん通常の裁断機としても使用できます。
製品の詳細情報はこちらから
上製本・トータルソリューション
仕上がりが460x460mmサイズ、最大60mmの厚みまでのレイフラットアルバムを筋押しから折、ホットメルト糊付け、製本工程全てを全自動で行うページブロックの全自動制作機。
プリントとプリントの直接合紙、プリントとプリントの間に厚紙や厚い合成紙(最大1.0mm厚みまで)を入れての合紙ができます。
プリントセットのワンパスでページブロックができるので同じサイズの連続処理や色々なサイズの異なったもの、ページ数が異なったもの、間に台紙を入れたり入れなかったりとどのようなパターンの製本も効率よく処理します。
合紙にはホットメルト糊を使うので合紙製本の材料を問わないだけではなく、製本後すぐに断裁処理、梱包などが行えます。
製品の詳細情報はこちらから
上製本・トータルソリューション - 少量多品種・無線綴じ本身の製本
A3サイズ、300サイクル/時間処理、本身自動、ソフトカバー手差しの廉価版PUR無線綴じ製本機。
180度近く開くフォトブックやマニュアル等の制作に適しています。
PUR糊は空気中の水分を2時間以上吸っていると硬化してしまい使用できなくなります。
Ecoシリーズの糊タンク、糊排出機構に糊が空気に接しない工夫が施されており、1日の間に断続的に製本をしたり、使用しない日が続いたりした場合でもタンク中の糊は硬化せずに使用できます。
最大3週間程の未使用でもタンク中の糊で使用が可能です。
ページ厚み違いの自動設定機構でデジタル処理の少量多品種、短納期商品の制作に向いています。
製品の詳細情報はこちらから
上製本・トータルソリューション - 少量多品種・無線綴じ本身の製本
環境を配慮した植物性糊を常温で使用。 無煙作業、排気設備の無い場所で使用可能。 オプションで短時間硬化用ヒートプレスユニット対応。糊強度を上げるため、ノッチングでのラフニングを標準装備。糊をカートリッジで供給するので誰でも手を汚すことなくセットでき、電源を入れて瞬時に製本が開始できる。糊が硬化することなく長期間使用できるようにシャッター付きスリットノズル機構。タッチパネルでパラメータ設定、通常作業はボタン作業で簡単。
180度見開きの無線綴じができますが強度を優先する使い方には適さず、開いて書き物をするような用途に適しています。
製品の詳細情報はこちらから
上製本・トータルソリューション - エントリー・ハードカバー作成機
手軽に一冊から上製本ハードカバーが作れる手動型のエントリーモデル。コンパクトなテーブルトップタイプで持ち運び自由、どこででも使用できます。
位置決めの楽なライトテーブルは、センターライン、トップライン付き。
表紙(タック紙)のずれを防止するエアサクション機構。
確実に背表紙となるボール紙を保持する新設計のアーム付き。
便利なコーナーカッターが標準で付いています。
製品の詳細情報はこちらから
上製本・トータルソリューション - エアー動力での圧着機・安全で素早い
圧着最大サイズは450mm幅x350mm奥行きあり、最大高さが300mmあります。
本体はコンパクトサイズで安心、高機能。
油圧のように圧着が強すぎずページブロックにとってちょうど良い強さ。
圧力調整ができて最適な圧力で作業ができます。
レバー操作ワンタッチで圧着坂が上下に高速移動。
プレス部がアルミ製で軽くて丈夫、そしてコンパクト。
オプションでさらに安全性を高めた両ボタン操作仕様もあります。
製品の詳細情報はこちらから
箔押し・エンボスソリューション - 箔押し・エンボスを自動で連続作業
最大102x160mmまでの紙、プラスチック、金属に箔を連続して4,200枚/時の速度で押していきます。
オートフィーダーでメディアを搬送、定位置で箔押しし、排出をします。
ダイカット刃と箔押し版両方を使えばダイカット位置に移動、 箔押し、カット後排出するシステムです。
押した部分がへこんだ本格的な箔押しができて付加価値のある商品ができます。
製品の詳細情報はこちらから
箔押し・エンボスソリューション - 半自動箔押し・型押し
箔押し・エンボスソリューション
半自動箔押し・型押し
電動箔押し機「マスター プレス EMD」
308x218mmの大型ヒーター面積。
AC100V電源で使用可能。
3種類のフレームを標準装備。
- ネジ止め凸版用
- 接着凸版用
- 欧文フォント組版用 (フォントはオプション)
ロール箔自動巻き取り
窓加工等のダイカッター機能(オプションの治具を使用)
用途に応じ21段階の圧力調整が可能。
製品の詳細情報はこちらから
お問合せ
〒278-0015
千葉県野田市西三ヶ尾77-2
〒278-0015
千葉県野田市西三ヶ尾77-2
TEL:04-7121-0755 FAX:04-7121-0740