お知らせ

page2023総来場者数と次回page2024の日程

2023-02-03

 

page2023の総来場者数です。

2/1(水)4,298名(前回page2022の初日2,234名)

2/2(木)5,470名(前回page2022の2日目2,474名)

2/3(金)7,302名(前回page2022の3日目2,964名)

 

総来場者数  17,070名(前回page2022 7,672名)

 

次回page2024の日程は、2024年2月14日(水)~2月16日(金)@東京・池袋サンシャインシティ

 

となります。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

page2023開催のご報告

2023-02-01

2月1日10時、36回目となるpage2023が開幕しました。
2月3日金曜まで3日間にわたり、サンシャインシティで多数の出展企業による技術展示や商談、情報交換が活発に行われます。

pageならではの熱気ある展示会場へ是非ご来場下さい。
お待ちしております。

 

↓↓2月1日の開会式の様子はこちらからご覧ください↓↓

初の印刷価格の値上がりの影響

2023-01-29

印刷価格は下がるのが当たり前だったが、いよいよ2022年から上昇し始めている。この変化はどのようなものか。データの分析に基づいて議論する。詳しくはこちら

 

 

 

オンラインスポンサーズセミナー・製品紹介の視聴開始

2023-01-29

 

page2023におけるオンラインスポンサーズセミナー・製品紹介の視聴が可能となりました。

オンラインスポンサーズセミナー・製品紹介の詳細はこちらのページをご覧ください。

ご視聴のご登録をいただきますと、1月30日(月)~2月10日(金)の期間中いつでもどのデバイスからでも各社の動画が視聴可能となります。視聴登録はこちらからどうぞ。

ぜひご登録をいただき、ご視聴いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

オンラインスポンサーズセミナー・製品紹介のご登録を開始しました!(動画視聴は1月30日から)

2023-01-27

 

page2023におけるオンラインスポンサーズセミナー・製品紹介の視聴登録を開始いたしました。

オンラインスポンサーズセミナー・製品紹介の詳細はこちらのページをご覧ください。

ご視聴のご登録をいただきますと、1月30日(月)~2月10日(金)の期間中いつでもどのデバイスからでも各社の動画が視聴可能となります。ぜひご登録をいただき、ご視聴いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

視聴登録はこちらからどうぞ。

印刷・DTPの入門書、専門書、実務書はJAGATコーナーで

2023-01-24

 

「page2023」展示会場Bホール(文化会館4F)のJAGATコーナーでは、印刷・DTPの入門書、印刷関連の実務書、専門書、『印刷白書』をはじめとするJAGATオリジナルレポート。その他各種書籍を販売します。通常、書店等ではほとんど目にすることができない刊行物を、直接お手にとってお確かめください。

ご購入可能の刊行物の詳細はこちらをご覧ください。

JAGATコーナーで購入できる刊行物のご案内

2023-01-24

 

page2023展示ホールB(文化会館4F)の「JAGATコーナー」で購入できる各種刊行物です。

 

【入門書】 内定者・新入社員に最適!~定番の印刷・DTP入門書

『みんなの印刷入門』 2,420円(税込)

B5版オールカラー128ページ

最新の技術・情報を業界第一線の執筆陣により、テーマごとにわかりやすく解説した印刷入門書です。新入社員研修のテキストに最適です。

 

『新版DTPベーシックガイダンス』 2,420円(税込)

B5版オールカラー128ページ

これからDTPを学ぶ方のための入門書。DTPエキスパートカリキュラムに準拠し、DTPエキスパート認証資格を目指す方にとっても効率よく学べる参考書です。

 

【オリジナルレポート】 業界動向や方向性を知るJAGATオリジナルの調査報告

『印刷白書2022』 8,300円(税込)

A4版128ページ 総図版点数128点

変革の時代の印刷メディア産業をナビゲートする、印刷業界で唯一の白書です。社会、技術、産業全体、周辺産業というさまざまな観点から、今後の方向性を探っています。

 

『JAGAT印刷産業経営動向調査2022』 7,700円(税込)

A4版88ページ

最新データによる経営指標、戦略、設備動向などにより、計画策定、自社の客観評価、戦略決定に参考となるよう編著。成績良好な印刷会社の経営戦略などもわかります。

※いずれのレポートも、会期中はJAGAT会員価格にてご提供。

 バックナンバー『印刷白書2021』も特別割引価格にてご案内します。

 

【最新刊】 待望の新刊販売です

『印刷料金2023』 3,772円(税込)

B5版390ページ 経済調査会刊

印刷物の種類別に積算体系を解説、その料金と算出方法や積算実例を掲載。印刷に携わる方必携の実用書の最新版を先行販売!

 

『グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典』 3,960円(税込)

B5版272ページ ボーンデジタル刊

年刊「DTP&印刷スーパーしくみ事典」を単行本化。印刷、DTPの世界で音が年築き上げられてきた知識や技術を体系的に網羅。豊富な図版とともにわかりやすく解説しています。

 

【キャンペーン】 シリーズお買い上げの方に“特製三色赤ペン”プレゼント!

1.『いとしの印刷ボーイズ』  1,320円(税込)

2.『印刷ボーイズは二度死ぬ』 1,320円(税込)

3.『印刷ボーイズに花束を』  1,430円(税込)

 A5変形版164~176ページ ワン・パブリッシング刊

印刷会社営業出身のマンガ家が贈る、ちょっと笑えてほとんど泣けるリアルな実態。印刷にまつわる「あるあるネタ」を描いたストーリーが満載!印刷や広告業界など、仕事で紙モノに携わっている方必読の「印刷業界マンガの金字塔」。

 ※お買い上げ1冊に付き、特製三色赤ペンをもれなくプレゼントします。

 

◆その他JAGATコーナーでは、多数の印刷専門書、実務書の取り扱いの他、DTPエキスパート認証試験に関する最新情報の提供や、本試験、更新試験対策用の参考書、最新の模擬試験問題を販売します。

(JAGAT書籍販売係)

 

その他の書籍はこちらをご覧ください。

JAGAT Book Store 

page2023 リアル展示会出展社数及び小間数

2023-01-19

 

page2023出展社数及び小間数が確定いたしました。(1月23日更新)

 

出展社数:122社

出展小間数:423小間

 

各社の出展小間位置については、こちらをご参照下さい。

 

 

どうぞよろしくお願いいたします。

page2023「創注」ポスター 掲載企業のご紹介

2023-01-17

 

この度は、「page2023「創注」ポスター&バナー貼って撮って送ってキャンペーン」にご協力いただき、誠にありがとうございました。こちらのページにて、ご協力企業をご紹介してまいります。

東洋美術印刷(株)

   

日本プリンティングアカデミー 様

 

友野印刷 様 

   

 

 

page2023の開催に向けて 〜テーマは「創注」〜

2023-01-13

 

■ 基調講演とカンファレンス・セミナーはオンラインで
コロナ禍の状況は改善したといっても、カンファレンス・セミナーを閉じ切った空間で実施するのはやはりまずいということで、基調講演とカンファレンス・セミナーはオンラインで行うことになった。会場で開催するという選択肢も毎年提案されるのだが、pageカンファレンスというのは独自の閉鎖感がプラス方向に働くことで聴講者の気分も高揚するのであって、展示会場内に臨時設営した安普請のセミナーエリアでは、騒々しくて落ち着かない環境になってしまうのは否めない。それだったらオンラインで行った方がよいだろうという判断になるわけだ。

 

リアル展示会の会期は2023年2月1日から3日までの3日間で、恒例の水・木・金曜日開催となる。今回のIGASの集客結果を考えても、日曜日(土曜日も)を外したのは先見の明があったのか?と、先輩たちの決断に感謝している(正直に言うと、外部からとしてだが、私もpage展の企画には以前から絡んでいた)。会場は例年通り、東京・池袋のサンシャインシティである。サンシャインシティを会場とすることについては、JAGAT内部でもケンケンガクガクの議論があるのだが、「印刷銀座」である江戸川橋の至近という立地条件は代えがたいので、サンシャインシティで続けられるだけ続けてみようと考えている。

 

また、基調講演はリアル展示会初日の前日、2023年1月31日の14時から16時までの2時間フルでオンライン配信を行う。そしてカンファレンス・セミナーは、リアル展示会の終了翌週の2月6日から2月10日まで、1日に2本ずつ(カンファレンスとセミナーの配信時間帯を日ごとに交代しながら)配信する。

 

「創注」に向けて、営業・商品企画・サポート等々、趣向を凝らせているのが基調講演とカンファレンス・セミナーなので、ぜひ受講していただきたい。特に地方の方は、東京と同じ情報が東京と同時に受けられるので、非常に有意義だと思う。また、リアル展示会の会場でも各社のブースのほか、特に印刷パートナーゾーンで「創注」を意識した展示が多い。そしてDTPエキスパートに関する展示コーナーでは、「創注」に向けた人材育成を意識したものになっている。これらも合わせてご期待いただきたい。

 

公益社団法人 日本印刷技術協会
専務理事 郡司 秀明

 

pageで #創注しませんか?~page2023「創注」 ポスター&バナー貼って撮って送ってキャンペーン

2023-01-10

 

あの企画が復活いたします!

「pageで #創注しませんか? 
~page2023「創注」ポスター&バナー貼って撮って送ってキャンペーン」

 

企画趣旨:page2023のポスター&バナーの掲載許可をいただける企業様を広く募集します。
(ご出展の有無は問いません)

メリット:掲出していただいた写真をお送りいただきましたら、page特設サイトおよびJAGAT公式SNSにてご紹介いたします。

期間:2023年1月10日(火)〜2023年2月10日(金)
(ポスターがなくなり次第、終了となります)

※ポスターをご希望の方は、下記の事項を記載のうえ、
page事務局までメールでお知らせください
・企業名
・ご担当者様の氏名/メールアドレス
・送付先住所
・ポスター希望枚数(3枚まで)
・リンク先

page事務局メールアドレス: page@jagat.or.jp

これは、当協会が4年前から訴えてきた「デジタル×紙×マーケティング」を体現するキャンペーンでもあります。皆様から送っていただいた画像で公式SNSがいっぱいになればと思うとともに、応募が殺到してJAGATがポスターを追加発注するという現象が生み出せれば最高です。
pageで #創注しませんか?

 

page2023 基調講演・カンファレンス・セミナーの受講申し込み受付を開始しました!

2022-12-22

 

12月21日より、page2023基調講演・カンファレンス・セミナー(いずれもオンライン)の受講申し込みの受け付けを開始いたしました。

 

基調講演【オンライン】 1月31日(火) 14:00~16:00

page2023のテーマ「創注」を議論し提言するセッションとして、2023年1月31日14時より基調講演をオンラインでライブ配信します。

タイトル:無敗営業力と印刷ビジネス力で「創注」を実現!

基調講演の詳細及び受講申し込みはこちらからお願いします。
https://page.jagat.or.jp/sessionList/keynote.html


 

カンファレンス・セミナー【オンライン】

26日(月)~210日(金) 13301530  16001800

カンファレンス・セミナーは、2023年2月6日から10日までの5日間、オンラインで合計10セッションをライブ配信します。カンファレンス・セミナーの詳細及び受講申し込みはこちらをご覧ください。
https://page.jagat.or.jp/sessionList/onlineConf.html

 

受講のお申込み、お待ちしております。

page2023リアル展示会の事前来場者登録もスタート!

2022-12-22

 

リアル展示会は、2023年2月1日から3日までの3日間、東京・池袋のサンシャインシティにて開催します。こちらのサイトから事前に来場登録をいただきますと、入場料1,000円(税込)が無料となります。来場者登録はこちらからどうぞ。https://page.jagat.or.jp/cms/contact/invitation2023