2月5日(月) 13:00~15:00
印刷ビジネスの潮流について、2023年までの振り返りを踏まえて2024 年を展望する。コロナ禍を挟んで、印刷ビジネスにはどのような変化が起きたか。そしてこれからどのような方向に向かっていくか。客観的な定量データと、経営者の声や事例といった定性データの両面から、わかる限りの現状と将来を明らかにする。
現在、過去からの連続的ではない変化が進んでいる。たとえば20年続いたデフレがインフレに一変した。物価が高騰し、印刷の価格までもがかつてなく上がった。デフレ下では、物価下落を追い風に、売上高の減少より早く経費を削減すれば減収増益を確保できた。いわゆる縮小均衡戦略だ。ところが、インフレ下で採るべき戦略は逆だ。物価高騰を追い風に売上高を増やし、経費負担増を吸収する成長戦略のほうがいい。
ところが、経費削減よりも成長の方が難しい。経費削減は理詰めでよいが、成長は継続的な他社との違い---理詰めに加えて創造性が必要になるからだ。しかし印刷のような右肩下がりの業界においても、持続的に成長する企業がある。こうした企業を観察すると、スモールビジネスが内発的に生まれる社風や思考様式を持つことに気づく。
政府は2022年をスタートアップ元年に位置付けたくらいで、日本には新規事業が生まれにくい構造問題があるのも事実だ。本カンファレンスは(1)印刷ビジネスの現在、(2)未来、(3)日本が抱える事業創造の課題、(4)政府の起業促進政策、(5)印刷業の好事例を取り上げ、受注産業型から事業創造型への道筋を探る。
当セッションの参加費は13000円です。