オンラインカンファレンス・セミナー

2月14日(金) 13:00~15:00

【C6】会社を伸ばす経営指標の見方(基礎編2)
 藤井式KPIメソッドと印刷経営者の実際

昨年好評を博した数字の見方[計数感覚シリーズ]の第2弾。損益計算書だけではなく貸借対照表も含めて改善して企業価値を高めるための手法を議論する。前半は経営指標の見方、後半は企業再生と持続成長に定評のある河内氏との対話から探る。合理化依存ではない事業創造の視点を重視したい。

セミナーでは、ビジネスを深化させる新技術、そしてビジネス領域を広げるための事業開発のポイント、さらに事業を持続させる上で不可欠である社員の育成・定着、リスクマネジメントについて、第一人者からじっくりと伺う。

 
一覧に戻る

当セッションの参加費は13000円です。

  • 河内 克之
    (かわち かつゆき)
    真生印刷株式会社 代表取締役社長 / デジタル総合印刷株式会社 代表取締役社長 / サンケイ総合印刷 代表取締役
    新卒で東洋紙業に入社。営業、仕入、経理を経て取締役。好調時から再生までの全局面に対峙する。経験を買われ2014年に入社した真生印刷でも、再生から持続成長する企業風土への変革に手腕を発揮。M&Aをされる側からする側に変わり、現在はタイヘイグループ9社の役員として全体最適視点で各社の成長に奔走。趣味はアマチュアオーケストラと英会話。
    (株)LAB.AS代表取締役 CEO/杭州真生企画印刷公司董事/Shinsei Thailad代表取締役/山口北州印刷(株)取締役/日興美術(株)取締役/東洋紙業高速印刷(株)監査役
  • 藤井 建人
    (ふじい たけと)
    公益社団法人日本印刷技術協会 研究・教育部 シニアフェロー
    1992年から出版流通グループで経営管理、新規事業、M&Aなど。2004年から日本印刷技術協会で経営・メディア・地域活性分野の調査研究に従事。共著に『印刷マネジメントブック』『印刷白書』『印刷会社と地域活性』ほか。論文に『デジタルトランスフォーメーションの潮流と経営戦略』など。
    中小企業診断士/法政大学中小企業研究所大学院 特任研究員/国立大学法人群馬大学社会情報学部 協力研究員